公演情報詳細
新春浅草歌舞伎 |
当公演は終了いたしました。
2018年1月2日(火)~26日(金)
劇場:浅草公会堂
- 「着物で歌舞伎」で賑やかに「新春浅草歌舞伎」
- 今年も晴れやかに「新春浅草歌舞伎」浅草総見
- 「新春浅草歌舞伎」鏡開きで新年を寿ぐ
- 「新春浅草歌舞伎」恒例の「浅草にぎわい市」開催
- 「新春浅草歌舞伎」初日鏡開きのお知らせ
- 「新春浅草歌舞伎」イヤホンガイドは出演俳優のレクチャー
- 「新春浅草歌舞伎」2018年お年玉〈年始ご挨拶〉スケジュール発表
- 「新春浅草歌舞伎」出演者の意気込み
「新春浅草歌舞伎」公式サイト
「新春浅草歌舞伎」公式Twitter
チラシ裏面
日程詳細
2018年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
第1部第2部 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
第1部第2部 | 11:0015:00 | -15:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
第1部第2部 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00★ |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
第1部第2部 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 | 11:0015:00 |
2018年1月
第1部 | 第2部 | |
---|---|---|
2 (火) |
11:00 | 15:00 |
3 (水) |
11:00 | 15:00 |
4 (木) |
11:00 | 15:00 |
5 (金) |
11:00 | 15:00 |
6 (土) |
11:00 | 15:00 |
7 (日) |
11:00 | 15:00 |
8 (月) |
- | 15:00 |
9 (火) |
11:00 | 15:00 |
10 (水) |
11:00 | 15:00 |
11 (木) |
11:00 | 15:00 |
12 (金) |
11:00 | 15:00 |
13 (土) |
11:00 | 15:00 |
14 (日) |
11:00 | 15:00 |
15 (月) |
11:00 | 15:00 |
16 (火) |
11:00 | 15:00 |
17 (水) |
11:00 | 15:00 |
18 (木) |
11:00 | 15:00 |
19 (金) |
11:00 | 15:00 |
20 (土) |
11:00 | 15:00★ |
21 (日) |
11:00 | 15:00 |
22 (月) |
11:00 | 15:00 |
23 (火) |
11:00 | 15:00 |
24 (水) |
11:00 | 15:00 |
25 (木) |
11:00 | 15:00 |
26 (金) |
11:00 | 15:00 |
演目と配役
第1部
お年玉〈年始ご挨拶〉
一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
鳥居前
佐藤忠信実は源九郎狐 源義経 静御前 逸見藤太 武蔵坊弁慶 | 中村 隼人 中村 種之助 中村 梅丸 坂東 巳之助 中村 歌昇 |
真山青果 作
真山美保 演出
二、元禄忠臣蔵(げんろくちゅうしんぐら)
御浜御殿綱豊卿
徳川綱豊卿 富森助右衛門 御祐筆江島 中臈お喜世 上臈浦尾 新井勘解由 | 尾上 松也 坂東 巳之助 坂東 新悟 中村 米吉 中村 歌女之丞 中村 錦之助 |
第2部
お年玉〈年始ご挨拶〉
一、操り三番叟(あやつりさんばそう)
三番叟 千歳 後見 翁 | 中村 種之助 中村 隼人 中村 梅丸 中村 錦之助 |
双蝶々曲輪日記
二、引窓(ひきまど)
南与兵衛後に南方十次兵衛 女房お早 平岡丹平 三原伝造 母お幸 濡髪長五郎 | 中村 歌昇 中村 米吉 坂東 巳之助 中村 隼人 中村 歌女之丞 尾上 松也 |
銘作左小刀
三、京人形(きょうにんぎょう)
彫物師甚五郎 京人形の精 娘おみつ実は義照妹井筒姫 女房おとく 奴照平 | 坂東 巳之助 坂東 新悟 中村 梅丸 中村 種之助 中村 歌昇 |
みどころ
第1部
第1部の幕開きは、三大名作のひとつ『義経千本桜』から「鳥居前」。狐忠信が豪快な荒事で活躍する様式美にあふれた一幕です。
続いて「御浜御殿綱豊卿」は、綱豊卿と助右衛門、男二人の緊迫感みなぎるやりとりが眼目です。『元禄忠臣蔵』のなかでも、華やかさと迫力に満ちた新作歌舞伎の名作をご堪能ください。
第2部
第2部は、糸繰りの人形が三番叟を踊るというユーモアあふれる楽しい踊り『操り三番叟』から幕を開けます。
『双蝶々曲輪日記』より「引窓」は、家族の義理と情愛を、引窓から差し込む月光の明暗で表した人情味あふれる作品です。
そして『京人形』では、名匠と人形の精との束の間の逢瀬を描いた幻想的な物語をご覧いただきます。
続きを読む