公演情報詳細
平成中村座 壽初春大歌舞伎 |
当公演は終了いたしました。
2012年1月2日(月・休)~26日(木)
劇場:平成中村座
料金(税込)
- 松席(1階平場)12,000円
- 竹席(1・2階)12,000円
- 梅席(2階)9,000円
- 桜席(2階)8,000円
- お大尽席(2階)35,000円
※劇場内にクローク、コインロッカーはございません。
日程詳細
2012年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
昼の部夜の部 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:00- | 11:0016:00 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
昼の部夜の部 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | -16:00 | 11:00- | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
昼の部夜の部 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:00- | -16:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |||
昼の部夜の部 | 11:0016:00 | -16:00 | 11:0016:00 | 11:0016:00 | 11:00- |
2012年1月
昼の部 | 夜の部 | |
---|---|---|
2 (月) |
11:00 | 16:00 |
3 (火) |
11:00 | 16:00 |
4 (水) |
11:00 | 16:00 |
5 (木) |
11:00 | 16:00 |
6 (金) |
11:00 | - |
7 (土) |
11:00 | 16:00 |
8 (日) |
11:00 | 16:00 |
9 (月) |
11:00 | 16:00 |
10 (火) |
- | 16:00 |
11 (水) |
11:00 | - |
12 (木) |
11:00 | 16:00 |
13 (金) |
11:00 | 16:00 |
14 (土) |
11:00 | 16:00 |
15 (日) |
11:00 | 16:00 |
16 (月) |
11:00 | 16:00 |
17 (火) |
11:00 | - |
18 (水) |
- | 16:00 |
19 (木) |
11:00 | 16:00 |
20 (金) |
11:00 | 16:00 |
21 (土) |
11:00 | 16:00 |
22 (日) |
11:00 | 16:00 |
23 (月) |
- | 16:00 |
24 (火) |
11:00 | 16:00 |
25 (水) |
11:00 | 16:00 |
26 (木) |
11:00 | - |
演目と配役
昼の部
一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
鳥居前
佐藤忠信実は源九郎狐 静御前 源九郎判官義経 武蔵坊弁慶 | 獅童 梅枝 萬太郎 亀蔵 |
二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
山蔭右京 太郎冠者 奥方玉の井 | 勘三郎 獅童 彌十郎 |
三、雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)
浄瑠璃「忍逢春雪解」
片岡直次郎 三千歳 按摩丈賀 | 橋之助 七之助 亀蔵 |
夜の部
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
曽我十郎祐成 曽我五郎時致 大磯の虎 近江小藤太 化粧坂少将 鬼王新左衛門 小林朝比奈 工藤左衛門祐経 | 勘三郎 橋之助 七之助 萬太郎 新悟 亀蔵 獅童 彌十郎 |
二、於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)
序 幕 二幕目 大 詰 浄瑠璃 | 柳島妙見の場 橋本座敷の場 小梅莨屋の場 瓦町油屋の場 同 座敷の場 裏手土蔵の場 向島道行の場 「心中翌の噂」 |
油屋娘お染 丁稚久松 許嫁お光 後家貞昌 奥女中竹川 芸者小糸 土手のお六 女猿廻しお作 船頭長吉 鬼門の喜兵衛 | 七之助 梅枝 萬太郎 橋之助 |
みどころ
平成中村座が隅田川に帰ってきた!!
“江戸の芝居小屋”にタイムトリップしたような愉しい空間〈平成中村座〉は、東京、大阪、名古屋、さらには日本を飛び出しNYなど、各地で人々を沸かせてきました。そしていよいよ、旗揚げの地、浅草・隅田公園でのロングラン公演を実現。「寿初春大歌舞伎」は、新年を迎えるにふさわしい華やかな顔ぶれがそろいます。
昼の部
昼の部には、三大名作のひとつ『義経千本桜』より、都落ちする義経一行の難儀を救う佐藤忠信の活躍を見せる華やかな一幕「鳥居前」、恐妻家だが浮気性の亭主と妻が織りなすコミカルな人気舞踊劇『身替座禅』、追われる身の片岡直次郎と恋人三千歳との再会を浄瑠璃の清元が盛り上げる黙阿弥の世話物の名作『入谷畦道』を上演。
夜の部
夜の部には、初春興行で上演することが吉例となり、その習慣は幕末まで続いた曽我兄弟の仇討ちを題材にした色彩美溢れる『寿曽我対面』、大坂で起こったお染と久松の心中事件を取り上げ、舞台を江戸に置き換えた四世鶴屋南北の作で、主要人物七役を早替りで演じる人気狂言『お染の七役』を上演いたします。
どうぞご期待ください!
続きを読む