公演情報詳細

公演情報一括印刷

松竹大歌舞伎 中央コース

平成26年度

(公社)全国公立文化施設協会主催

中央コース

松竹大歌舞伎

市川亀治郎改め 四代目市川猿之助
      九代目市川中 車
 襲名披露

当公演は終了いたしました。

2014年5月31日(土)~6月27日(金)

劇場:巡業

上演時間

  • 三代猿之助四十八撰の内 太閤三番叟

  • 幕間 15分
  • 襲名披露 口上

  • 幕間 25分
  • 一本刀土俵入
    序幕

  • 幕間 10分
  • 一本刀土俵入
    大詰

※5月30日時点での予定
※幕間を含む上演時間は、3時間5分を予定
※上演時間は変更になる可能性があります。

日程詳細

2014年5月

  • (曜日)

    開演
    時間

    会 場

    チケット
    Web松竹

    お問い合わせ先

  • 31(土)

    11:3016:30

    販売終了

    03-5744-1600

2014年6月

演目と配役

一、三代猿之助四十八撰の内 太閤三番叟(たいこうさんばそう)
太閤秀吉
淀の方
北政所
     市川 笑三郎 
     市川 野 
     市川
二、四代目市川猿之助
  九代目市川中 車 襲名披露 口上(こうじょう)

亀治郎改め市川 猿之助
     市川

     片岡 秀太郎
     幹部俳優出演
三、一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)
お蔦
駒形茂兵衛
波一里儀十
堀下根吉
若船頭
船戸の弥八
清大工
老船頭
船印彫師辰三郎
亀治郎改め市川 猿之助
     市川
     市川
段治郎改め市川 月乃助
     市川 弘太郎
     市川 猿四郎
     市川 寿
     坂東 竹三郎
     市川 門之助
※市川右近休演につき、配役を変更しております。

みどころ

一、三代猿之助四十八撰の内 太閤三番叟(たいこうさんばそう)

 大坂城を築いた太閤秀吉は、その完成を祝い、自ら三番叟を舞うことになった。正室の北政所が翁を、側室の淀の方が千歳を厳かに舞う中、金の剣先烏帽子をつけた秀吉の三番叟が賑やかに舞い始める。そこへ柴田勝家の残党が秀吉の命を奪おうと襲いかかるのだが…。
 「猿之助四十八撰」の中のこの作品は、昭和56年に東京の明治座にて三代目猿之助によって初演されました。秀吉が三番叟を舞うという設定で、厳かな中に立廻りを採り入れた華やかな舞をご覧いただきます。

二、四代目市川猿之助
  九代目市川中 車 襲名披露 口上(こうじょう)

 平成24年に二代目市川亀治郎が四代目市川猿之助の名を、香川照之が九代目市川中車の名を襲名し、その襲名興行は大きな話題となりました。この度は、猿之助と中車が幹部俳優と共に、中央コースの皆様に襲名の御挨拶をさせていただきます。

三、一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)

 水戸街道の取手にある安孫子屋の店先で、酌婦のお蔦が取的の駒形茂兵衛に声をかける。一文無しだが、横綱を夢見る茂兵衛の話を聞いたお蔦は、立派な関取になるようにと茂兵衛に金を恵んでやる。これに感謝する茂兵衛は、いつかお蔦に横綱の土俵入りを見てもらいたいと約束する。10年後、横綱になる夢は破れ今は博徒となった茂兵衛はお蔦と再会。だが、お蔦の夫のいかさま博打が露見して、お蔦の家族は追われる身の上に。これを知った茂兵衛はせめてもの恩返しにお蔦たちを救おうとするのだが…。
 昭和6年に東京劇場にて初演された新歌舞伎で、「股旅物」を得意とした長谷川伸の作品の中でも、義理と人情を描いて最高傑作と呼ばれる名作です。味わい深い名舞台をお楽しみください。

続きを読む

巡業 公演詳細
公演チラシアーカイブ